3dsの電池

f:id:moai9999:20191202124506j:plain

以前のやつとは、色が違いますが、今の主機は青です。

色々と、コスパのいいやつを考えたところ、この形になってます。

ホントは、インジケーターのやつは、メイン充電池(20ah)についてきてた基盤を

使いたいのですが、バラすときに壊してしまったので、百均のやつ(3ah)をつけてます。

トータル23ahであり、土日にゴロ遊びしても、充電せずにいけます。

f:id:moai9999:20191202125044j:plain

前の赤いやつは、別の電池をくわせたので、重層になってて、さらにヤバそう。

f:id:moai9999:20191202125528j:plain

タブレット用の内蔵電池(6ah)を4個にこっちもインジケーターとして、百均のやつ(

3ah)をつけてます。

f:id:moai9999:20191202133001j:plain

元々が、ジャンクバラシからのぶつなので、外装はガタガタですが、

中身はキレーにしてますよ。

他、vitaは3ds青と同じバターン。new3dsも同じパターンでやってます。

new3dsは元の基板を壊さず行けたので、裏に貼ってますが、さらに怪しい。

この類の注意点としては、電池外したときの充電具合を制御基板側が記憶しているようで、腹具合が違うのをつけると、給電しないようなのですね。

そこらあたりの充電具合の調整に、百均流用の充電、給電、インジケーターがあると、調整が楽ちんです。

特に、vitaはnet上では、電池の放電特性が合わないとだめとか書いてあるけど、

単に、腹具合のチェックが厳しいだけみたい。

ま、こんな事するやつはよほどの好きもんだろうけど。

私はただ、寝落ちしても、大丈夫にしたいだけだったのだが…。

ちなみに、驚く重さです。

モバイルバッテリーにゲーム機がついている感じって、付けたから、そのまんまですね。

給電もできるし、意外と便利ですよ。怪しいけど。人にはおすすめできませんけどね。

今日はこのあたりで。