ヤフから移行しました

ヤフーブログから移行しました。

もともと、こっそり、かつ、自分用のメモ的なところだったため、

誰も見ていないと思いますが、

ヤフーブログが閉じるとのことで、こちらに移行しました。

相変わらず、こっそりのつもりでやっていきます。

 

ネタは電池ネタが2つほどあるので、そのうち、UPするとおもわれます。

 

ミラーレスだ。

3月です。
少し暖かくなりましたね。
これから、卒業、入学のシーズンですよ。じゃ、カメラ買わなきゃ。サクラも咲くし。

で、XT2買っちゃいました。いやいや、のりで買ったわけではなく、だいぶ悩んでいたのです。
60K代は無理だったけど、70Kで。ノリノリで買いましたが。
T1が40-50Kで落ちないため、T2もこれ以上落ちないと判断しました。
実はポイントが溜まっていたので、実質は非常にお安く手に入れられました。
おかげで、バッテリアダプタも。

いやー、いいっすよ。T2。
AFはちと気になりますが、実用問題なさそう。遅い感じはほとんどない。
絵は個人的には文句なし。レンズのおかげもあるのでしょうけど。
これが、70Kって、異常ですよ。
正直、初心者がフルサイズでレンズ1本買って、250Kだすなら、
こっちで、XFレンズ2本のほうが、絶対幸せになれるって。
って、誰に向かって勧めてんだか。第一初心者250k出さんって。

これは、確かに、Cano、Nikoから、マウント移行する方がでてもむべなるかな。
T3はもっとすごいのかしらん。3年後行こうかな。でも、しばらくはT2でお腹いっぱい食べられそう。
むしろ、Canoの50 1.4が甘々な気がして、このあたりのLレンズを長期計画で買うか、
長期的にXFのレンズを買うかで悩みだしました。100k超えはきついっす。

望遠域はもうそれなりに文句ないので、広角域かなと思うも、
よくよく考えてみると、X100sかGRでカバーできそう。
DP2mでもいいんですけど、AFがね。スナップで使えるように設定見直そうかしらん。

悩んだんですよ。実は。SDqと。絵を見つつ、悶えながら。
でも、SDqでは、子供取れそうにないのと、レンズを追加しなきゃで諦めました。
風景撮りなら、絶対のSDq押しなんですけどね。
そのSDもフルサイズ化するので、どうなるかですが。本体もレンズも高くなりそうで、手に入らないだろな。
というより、DPで十分と、最近思い始めています。
風景撮りになったら、SDに手を出すでしょうが、現状ではいいかなと。5年後かな。玉がなさそう。

最近、コンデジも新商品出てこないしって、書こうと思ったら、FZ1000m2のアナウンスありましたな。
情報少ないのでなんともですが、初代とあまり変化なない?200から300ぐらい?
でもm2を謳うからには違うのでしょうね。情報楽しみです。
個人的には、XQの後がほしいです。需要はあると思うんだけどないのかな。XQも売れなかったからな。
それこそスマホに食われてるのかな。XQ3の予定はないそうです。
玉があるうちにおさえようかと、見てみると、14kとかしてる…。これは…。せめて10kにならんかな。
6月に車検もあるし、まだ動いてるし、玉はまだあることを確認できただけで、半年は様子見か。
そうそう、GR3もですね。でますね。でますね。そこまでのファンではないですが。
手が届かないので、GR2はと値段見てみると、60kとか。GRが40kとか。
ちなみにXF10とかX70とかも50-60K。
このあたりが、30Kぐらいにならんかなと。1年待ちかな。
いやいや、なんでも欲しがってる訳ではないのです。ほしいけど。
そういえば、XQばっかり使ってて、GRとかX100s使わないな。使うようにしないともったいないな。
エストポーチのサブポケットにXQは入るけど、GRやX100s は入らないのです。
このあたりが、XQのすごいところ。

スマホの契約見てたら、新しいスマホにしても、月々の払いは変わらないとか、
よくわからない契約だったので、p20にしちゃいました。
で、それなりによく映るのですが、使い方は5年以上前のスマホと変わらず。
変更前のスマホ、5年以上型落ちのブツ、を電池追加して、漫画、動画、ゲーム機にしちゃいましたが、
十分使えます。時代はすごいっすね。

でも、スマホで写真って、写真撮ってる気分が出ない。ファインダー覗かないからでしょうか。
ちらっとググってみても、まだ、スマホにつけるファインダーってあまりないですね。
OKOってのがありますが、これは引きますな。
写真撮ろうと、スマホ出して、カメラアイコンタッチして、手伸ばして構えて、シャッターアイコンにタッチ。
って、やっぱり、XQだして、出しながら、電源入れて、手伸ばして構えて、シャッターポチのほうが早い。
手許見なくていいし、こっちのほうが好きなんですよ。ファインダーがあれば最高なんだけど。

気分が出ないというと、SON機も気分が出ない。
以前も書きましたが、RX100とかRX1とかとか、使ってみて、確かに絵はいいけど、写真撮ってる感がない。
XQでもあるのですよ。RX1はファインダーつけててもない。なぜかは不明。
よくよく考えると、感覚的にだけれども、スマホで写真撮った感じと似ている。
なんだか、微妙に使い勝手が悪いのかなと思っている。
けど、写真撮る瞬間はシャッターポチるだけだから、関係ないし。なんだろ。
慣れてないからだけかも。これもしばらく使ってみようかな。RX1はしばらく使ってみたんだけどな。
売り場でも、αは性能的には非常に興味があるのだけれど、敬遠している。
ちょこっといじってみようかな。

おっと、YAHOOブログが終わると、広告が。上にあった…。
記録だけとっとかないと。忘備録的なところもあったし。
なんてこったい。お引越しかな。

今日はこのあたりで。

新年でした。

皆様、新年おめでとうございます。
気がついたら、明けていました。
今年もよろしくお願いいたします。

最初のネタは。
久しぶりのJOOJOOです。
って、モー誰もネタにしないでしょうな。
調べてても、何も出てこず困ってるぐらいだから。

どうしてかというと、年末に、たまにはと思ってみてみたら、
膨らんでいるのですよ。
まさかまさかと、ばらしてみると、バッテリーがパンパン。
ありゃりゃ、こりゃ、ただでさえジャンクなのに、本物ジャンクになっちゃった。

で、捨てようかと思ったのですが、もったいない、もったいない。
癖がありすぎて、面倒だけど、システム入れ直しし放題のタブレットってないから。
ででで、なんとかならんかなと、ポチポチばらしてみると、
セルが3つ。で、本体側の端子の電圧見ると、10.8V。
ってことは、いつもの、3.7V直列、3セル、11Vのパターン?
でででで、なんとかならんかなと、セル交換を考えた。
どうせ、いれるなら、もともと、どうもならんバッテリーだったわけだから、
マシなやつを入れたいと、探すも、3.7Vで大きなセルって、ないんですな。
新品で素人が手に入れられるものはまずない。というか高い。
ジャンク覚悟で、他のタブレットのバッテリーをオクで落としてみる。
3.7V4000mahぐらいで単一セルぐらいが限界。

パラッてるのはいろいろあるけど。単一で2000mahぐらいのがやすめでありますね。
一時期300円で百均で売ってて、数個買ってたけど、
パラろうと、買いに行ったら、500円になってて、萎えた。今後買うかもだけど。300円は安かったな。
500円でも安いけど、悩ましい。

で、つないだのですよ。で、やっちまった。禁断のプラマイ間違い。半分寝てたから。
回路焼いちまった。本体じゃなく、バッテリ側の制御基板。
再起不能。でも、再起しました。

ダメ元で調べてみました。
本体側の10本端子入ってるコネクタのうち、3本が0V、4本が11V、
残りの3本が不明。1本が3.3V、1本が4.8V、1本が7.2V。
よくわかりゃん。ノートPCのバッテリーと同じ構造と考えて、
バッテリー装着確認の電圧降下チェックに、3.3Vのところを使って、
バッテリー確認してんじゃねと、バッテリ側の基盤の0Vから抵抗見てみると、10kオーム。
あとの2本は、どうせ、バッテリーと本体の通信で、バッテリーの状況をチェックしてるんだろなと、
当たりをつけて、ないないすることにしました。

外部電源(本家じゃないバッテリー)で起動するようにされている、他の方の記事を見てみても、
バッテリーとして認識させれば、本体側の電圧もでて、それで充電できそうなので、
なんとかなるかなと。
アマゾンにでてる、中華な11V3セル充電基盤を手配。
本体との接続用に端子も手配。
ついでに、19V専用アダプタも面倒なので、5Vからの昇圧基盤も手配。
で、組んでみましたよ。

ちゃんとではないけれど、動きます。
Winでバッテリーの様子は不明。充電状態は0%。アダプタ外しても充電中。
電池切れるといきなり落ちる。
ついでに、使ったバッテリーが3つあるけど、1つ電圧が上がらず心配…

いろいろ問題は山積みですが、動くようになっただけましと。
専用アダプタでの充電できる。まだ確認中だけど、充電終われば、
中華基盤がちゃんと充電電圧止めてくれるはず。
ついでに、5Vからの昇圧で、いまどきのタブレットのようにUSB充電可能に。
鬼のように時間かかると思うけど。

他のJOOJOO使いの方(もういないんじゃねか)もバッテリー膨らんでるのでしょうか。
捨てるくらいなら、10kぐらいで引き取らせてください。世界の片隅でお願いです。こっそりです。

そうそう、並行して、スマホのバッテリ改造もやってみました。
恐怖の端子、ちょくプラマイ引き出し、単3充電池3本直結ですが。
以前、遊ぼうと、仕入れてたf10dですが、これもどうもならんのです。
バッテリがへたってて、充電しながらでないと使えない。
バッテリがへたってて、充電して使ってると熱持って、充電しなくなる。
そして、バッテリ切れで強制終了。
捨てるか、バッテリ買うか。1.2kぐらいであるんだけど、なんかしゃく。
なので、直結してしまいました。
テスト中ですが、2本めの映画まるまる流せそうなので、良しとします。
今までこんなにこいつが、普通に使えてるのを見るのは初めてなのでびっくりです。
意外といいやつかも。

そうそうそう、スイッチのジョイコン修理もしました。
スティック部品交換やってみましたが、
ついでに、スティック部品ばらして、掃除して、部品組み直して、組み直してみると、
意外とまともに動く。
普通に買うと7-8kするので、いやーんですが、
ジャンクだと片方2-3k、合わせても4-6k。
片方だけなら、お安いかも?

子供のたまごっちの電池交換が面倒なので、
中華充電器版入れて、USB充電させようかと思ったら、
うちの内閣府(司法、裁判官も併任)が凄い目で睨むのでやめました。

バッテリイカれると、ホント、ごみになっちゃいますね。
もったいない、もったいない。
使えるものはなんとか使いたいけど、なんとかしても使えないものばかりで困ります。
もっと、新品のバッテリが出回ってくれればいいのだけれど。
中華ものばかりでは、いろいろ心配です。
汎用充電池ではフルアーマーダブルゼータみたいになっちゃって、ポケットギリギリ。

年末、年始はこんなことしてました。
他にもですが、そのうちに。
今日はこのあたりで。





3ds、久しぶり?

11月ですね。寒くなってきました。

今回は3dsネタです。
3dsシーンも、SWITCHに移行で?、寒くなってますね。
まぁ、枯れたぐらいでいいのですけれども。

というのも、3dsNTRがらみではまった話です。
単に、アホだっただけですが。

GWでの数値変換だけでは飽き足らず、コード変更にTRYしようとしています。
現況では、まだ全然できませんが。
ARMのメモリ配置がよくわかんなくって。
コードとヒープがあって、NTRでは、ダンプできる様子。
GWとの比較でもGWもコード領域触れる事もわかる。
デバッガでアタッチしても、繋げられるけど、数分で、落ちる。落ちているような。
その間に、pcとかlrとかとか、見れるようになったけど、
頭で考えていたような、デバッガ側でメモリサーチ、ブレイク、書き換え等はできそうにない。
デバッガでみられるpcが、単純ダンプのメモリ位置かどうかも不安。違いそう。問題だらけで…。

で、NTR DEX2.2とかいうのものが、メモリブレイクできるとのことでやってみたかった。
で、探すも、落ちていない。どっかにあるのだろうけど、ググ先生も教えてくれず。
やむなく、百にログインかけるも、QQのIDだけでは、入れなくなったみたい。
っていうか、QQで認証したのになんで、携帯番号入れろと、さらに認証かけてくるのかイミフ。
しかも、その認証画面では、中本土のみって…。
やむなくなく、百に別画面から正式にログインして、そのDEXとかを落とす。

これでいけるかーと、導入しようとするも、ルートに置けと。
はいはいと、ルートに置くも、これの起動って?
NTRセレクタは、3.2-3.6勝手に選ぶよね。
仕方がないので、NTRセレクタのフォルダに、ファイル名変えてつっこんでみたら、エラーで止まりやがる。

いろいろ試すも、よく考えると、こいつは2.2の改変ではと。2.2ってなってるし。
11.8で起動するわけないのでは?o3dsでも起動しないって書いてあったしそのあたりも関与?
newで試してみないとわからないので、あきらめました。
旧バージョンのnewが必要?敷居高し。オクで探してみるけど。

で、もとの環境に戻そうとするも、なんだかNTRセレクタがエラーで起動せず。
NTRbootもなんだかエラー。エラーはかなくても、ゲーム起動時にエラー。
なんだかなと。入れなおそうとするが…。元のファイルをrenameで残してたのを戻すもダメ。
裏の設定ファイルを弄られてしまったような。
ここで最新verの見間違いで。さらにややこしく。
2.12と、2.9って、普通後者の方が、新しいと思いませんかね。
2.9は、ntr.o3ds.binをrenameしてルートに置かないとだめで、
2.12はrenameしてると、ファイルがないと怒るし。一先ず大混乱で。

いろいろググ先生のお世話になりながら、あちこちのページを渡り歩くもはっきりせず。
それぞれの最新を落とそうと、githubでふと下にスクロールさせると、2.12よりも2.9の方が古いことが判明。
じゃなにかい。2.9と、もし、2.89があれば、後者の方が新しいのだね。紛らわしい。
ま、作る人たちの勝手ですが。要注意ですね。
で、入れなおして、何とか起動するようになったけど、時々落ちる。
これは、なんだろ。これ以上弄りようがないから、経過みるしかないけど。

同じようなアホなはまり方をしてしまっている人たちへの、ヒントとして残します。
が、私ぐらいでしょうかね…。

でも、デバッガが安定しないのはなんだろう。
3ds側の問題(STAB?WIFI?割り込み?それとも仕様?)、
PC側の問題(デバッガの設定?使い方?WIFI含め通信設定?)、
ググ先生もほとんど答えてくれず、情報がありそうなのは中領域で、
見たこともない漢字が並んでても、わかりませんわ。
数週単位でのプランを考えていたのが、数か月を通り越して、数年単位で弄るしかなさそう。
ネタがイリーガルに近いだけに、つらいな。
どうせ、ゲーム内のことだけだから、GWやCTPRFで、数値変更だけでもいいかなとも、思いつつ。
もう少し情報があれば。もう少しデバッガが安定すれば。なんとかなりそうなんだけど。

citraでPC環境のみの方が、安定するかもと、思い直してみたりして。
citra動いたかな?以前動かしたのはPS2emuだったか。
PS3は動かなかったような。何かファイルがないと怒られてアキラメタのか、どうだったか。
citraも動かなかった記憶が、うっすらと…。どうだったか。
エミュソフトをデバッグしても、エミュレートされている3dsのコードを見るのはできるのかな?
さらにはまりそうな感じ。エミュに3dsメモリダンプ機能があるやつでないとだめだろな。
ブレイクできたら最高だけど。
試してみるけど、今の1gメモリのバイオノートでは無理だろうな。小さいから好きなのだが。
もう少し何とかなったら、また記事にします。数か月かかるかな。無理かも?

今日はこの辺りで。

ミラーレスか。

涼しくなりました。寒いくらいですね。
今シーズン初めの風邪をひいて、治ってきました。
皆様、お気を付けください。

さて。さて。
車の保険代を払ったので、物欲全壊ってわけにはいきませんが、
年末に向けて、何か物色したいところ。
T2狙ってます。6万台にならんかなと。
ちょうどいい時期にT3、R、Z6の発表がありましたので、
12月頭には、6万台になると見込んでます。無理かな?
12月は、出費が多いから、年越しかなとも思ってますが。
ポチの鳴き方次第ですけどね。ここほれ、わんわん。

意外と、大手2社のミラーレスには批判的な流れですね。
α72買うよって、方が多いみたい。
個人的には、デモノになる1眼等をGETしたいのですけどね。

前回マウント変えたらって、ちらっと書いちゃいましたが、変えるべくして変えたのですね。
わかってなくて、申し訳ない。

個人的には、ミラーレスも、一眼も、コンデジも、同じなので、
あまり気になっていません。
使えるかな、どうかなってところと、お値段ですね。
端的に言うと、お高いのでは?
フルサイズだから、高いよってところでしょうか。
APSCなら、お安くしとくよと。ニコはないですが。

使えるかどうかは…。手元に来ないとわかりませんねぇ。
うちに来るとしたら、5年後でしょうか。レンズもだし、こないかも。
カタログスペックとしては、微妙。そつはないけど。

ミラーレスの需要って、あるんでしょうね。
軽いとか。小さいとか。安いとか?
うーん。E2あるけど、レンズでかくて、結局小さくない。軽くない。APSCなのに。
安いは安いかも?電池が持たない。
1眼のフルサイズ。重いねぇ。大きいねぇ。高いねぇ。
でも、個人的にはそんな気にならない。というより、バッテリでかいよね。アホみたいに持つけど。

業界的には、ミラーレス、フルサイズの流れがきているみたい。
だけど、ミラーレスって、大きくなっちゃったら、おかーさんたち買わないのでは?

RX1の大きさで、ウチの怖い人は、こんなん使えるかっておっしゃってます。
カシオのコンデジビバですよ。かばんに入るしと。
大きくなると、かばんの奥に沈んで取り出すのが大変で、持っていっても使わないとのこと。
名言の気がします。ちょっと前、同じコンデジ使って、マクロで近距離とってあげたら驚いてた。
一般人はこんなもんなんでしょ。

一眼と比較して、ダメ出ししてる方もいるけど、それは違うと思う。
フィルムからデジタル化して、一眼からミラーレス化だから。
フィルムから、ここまで来るのに、20年かかってます。
ミラーレスも、すくなくとも5年は見ないと。ソニが頑張りすぎというべき。

でも気になるのは、ミラーレスそのもののことなのです。
業界の流れなのですが、自分で首を絞めているのではないかと。
スマホに押されてるんでしょ。スマホのカメラは、一体型のコンデジでしょ。
外付けで、望遠レンズとかつけてるのもあるけれど。
要は、そのソニあたりが、APSCあたりのセンサー乗せてしまうのではないかと。
しかも、レンズをつけっぱはありえないから、レンズはもちろん後付け、
すなわち、スマホミラーレスが誕生しちゃわないかってことなのです。エクスペリ●αとか。
立ち位置は、ミラーレスで売るのか、スマホで売るのかの違いはあるだろうけど、
厚さに目をつぶれば、今すぐにでも作りそうじゃないですか。
ないかな。

でも、これをやられちゃうと、マジで、カメラ業界終わるのでは?
ミラーレスの技術って、スマホに乗せやすいと思うのです。
2眼にして、通常はスマホカメラ。いざとなれば、レンズ付けて、ミラーレスとして。
センサーやレンズのの汚れ対策、操作性、処理速度、画像処理、問題は山済みですが、
面白いと思うのです。APSCがきつければ、m3/4あたりで。ないか。ソニなら1型か。

いやいや、そもそも、外付けのレンズはいらないってところで、
コンデジで、広角、望遠、大きなセンサーって、ソニのRX100そのものでは?
もうちょっと何とか形にして、スマホに組み込んだら、出来上がっちゃうのではないでしょうか。
調べると、1/2まできてるみたいなので、そのうち、1型乗せちゃうでしょ。
できるわけないとおもってたら、やっちゃうでしょ。あの会社。
逆に、RX100にスマホの機能入れちゃった方が形になるかも。
購買ゾーンも被っているとしたら、両方買うより、リーズナブルだし。
でも、商売としては別の方が儲かるのか。そういう大人の話もあるか。

今回は、妄想盛りだくさんですな。
いやいや、業界総フルサイズミラーレスの流れは、危険な気がします。
一般人、買わないもの。需要はすくないでしょ。200-400kですよ。中古でも手が出ない。
安易に、センサーサイズ大きいほうが、いい画質とか言ってなくて、
小さなセンサーでも、きっちり、画質を出してくる方向の技術の方が、需要があると思います。
難しいけど。というより、20年デジタルで、いろいろやってきて、結局小さなセンサーでは、
画質が悪いという、結論になっちゃったのかな。
それとも、小さなセンサーを育てると、スマホに食いつぶされるってことかな。そうだろうけど。
業界総コケにならないか心配です。

1眼だめかな。光学ファインダーだめかな。ミラーレスの外付けになっちゃうのかな。
どうせ、レンズが重いのなら、本体重くても、そんなに気にならないと思うのは、
一日中、3㎏以上の機材持って、走り回ってないからなんでしょうね。

10年後、お高いフルサイズミラーレスだけになっちゃって、他はスマホに食われて、
望遠はコンデジで、みたいな。画質優先で中判とか。さらにお高く?
先で買える、ミラーレスのレンズ集めるより、一通り、現行の1眼のレンズをそろえておきたいですね。
ブツがなくなっちゃうかもなので。

一つの時代の、節目を見ている気がしますが、どう転んじゃうのか。
APSCのシステムぐらいが、取り回しの大きさも、画質も、電池も、いい気がしますけどね。
レンズを考えると、m3/4の方が小さくていいのかな?
EM12も良さそうですよね。安くならんかな。
ウチには、しばらく、フルサイズミラーレスの流れは、来そうにありません…。
ミラーありでいいです。

今日はこの辺りで。妄想全開で申し訳ない。

物欲は。

急に涼しくなってますね。
体調悪くなされませんように。

さて。大手二社から、フルサイズミラーレス出ましたね。
マウントも新しくなるし、どうなるのでしょうかね。

それぞれ、それなりに気合の入った感じで出してきましたが、
ハイアマチュア向けのような気がしています。
プロは、様子見じゃないですかね。
マウントが一緒だったら、サブ機として、買って使ってもらえたかもだけど、
さらにレンズも買うのは、どうなんでしょ。

アダプタがあるから、それで使えというなら、もっと、
これじゃなきゃダメってな感じのでないと、移行しないのでは?
AFが異常に速いとか、高感度すげ、とか。絵がスゲとか。

将来的には、ミラーレスの流れなんでしょうが、
ソニやフジへのアマチュアの流れを抑えるために、出したって感じなんですよね。

やっぱ、ニコのミラーレスはいいねとか、キャノの本気を見たとか、
そんなブログが、あちこちで立ちそうですが、
今一歩、一眼に余力が残っているというか。腰が乗ってないというか。
要はキャノなら、6D対抗?5Dは食わない感じかな。ニコはわかりません。
業界はミラーレス押しだから、持ち上げ記事がたくさん出そう。
持ち上げ方を見るのが面白かったりして。

α9対抗は無理そうってとこなんですよ。
身内で食い合うのが心配なのはわかるけど、一眼とミラーレスでダブルフラグシップにして、
業界席巻ってなわけにはいかないのでしょうか。
チャンスのタイミングだったと思うのですけど。
だって、フルサイズですよ。本来はフラグシップでしょ。
ミラーレスの流れが決まるかもしれないタイミングなら、
ガツーンと、流れを引き寄せたほうがよかったのでは?
どちらもどっちつかずな感じ。マジで、技術的に限界なのかしら?

それとも、α9がレンズなくて困ってるうちに、
先にレンズを出してから、いよいよ、1Rとか、Z1とか出すのかな。
この後のタイミングで、いいレンズとともに、ソニにα9Ⅱとか、出されて、
ミラーレスのフルサイズは本気なら、ソニ。みたいな流れができちゃったらどうすんだろ。
今までは、レンズ資産があるから、ソニやめとこってとこだったけど、
大手もマウント新しくしてしまったから、スタート一緒になっちゃったかも?
やばい流れじゃないのかな。

オリンピックにフラグシップ合わせるのが、慣習なんでしたっけ。じゃ、2年後か。
Rの発表の時のレンズのロードマップ、2020までに長玉がないんですよね。
ミラーレスのフラグシップが、2020に出るという噂もあるけど、ちょっと無理なんじゃ。

この2年は、各社の思惑が入り乱れて、おもしろいですよ。きっと。
キャノはフルサイズすべて(1dx、5d、6d)、新機種出すでしょ。APSC(7d)も出すでしょ。
ニコも当然出すでしょ。となれば、ソニも出すだろうし、他社も出してくる。かな。

いやいや、中古狙いとしては、今年は我慢の年ですな。
ま、個人的には、良いのが安けりゃ何でもいいんですけどね。
フルサイズは、様子見として。というか、高くて手が出ない。
レンズも買わなきゃ、わかんないわけですから、300K越えは、無理ですよ。
もしも、2020までに、レンズがそろって、皆さま、ミラーレスに移行された暁には、
安くなるであろう、EFレンズや、ボディを買いたいと思います。
シャッターの音って、ステキくないですか?

そうそう、フジからT3でますね。
よさそうですね。よさそうです。ほしー。値段もそれなり。無理すりゃ出せそう?
でも、T2が出回りそう。ここはT2で様子を見て、2年後、T3か?
2年後には、いろいろ出まわってて、大変になってるかもしれませんが。
そもそも、E2で絵的にはほぼ満足してました。今もしています。
でも、AFがそれなり。少し遅いかなって感じ。RX1と同じ感じかな。
E3は様子見しました。70Kで、デモノがあったらかな。

レンズが50-140しか持ってないので、本領見てないのですが、
この出す絵は、すごいのです。文句なし。一度落としましたが…。
広角買うか、運動会機材に、長いの買うかって、考えてしまいます。
長いのって、100-400。180Kなーりー。むむむ。むむむむむ。無理か。絵が見てみたいのだけれども。

はい。年明けまでぽちらず、頑張って、レンズかな。そのあと、T2探すかな。無理かな。
広角買って、ポチをなだめて、年明けまで頑張るしかないのか?
微妙だ。ダブルマウントになってしまう。EFの広角も欲しいんですよね。

どうせ運動会には、キャノしかもちだせないから、長いのはあきらめるか。
政府筋のあの方に、長玉二本も持ち出したら、マジでヤラレルかも。
運動会で、長玉二本は、結局どっちか必ず使わないので、無駄になるんです。
すげ、重いし。わかってるんですけど。
使ってみたいというだけなんですよね。そう考えると、なお高いな。

XF35は1.4と、2がある。どう違うんだろ。明るいほうがいいんだけど、AFは2の方が速いと。
むぅぅ。描写が2の方がよさそうで、値段も安そう。こっちかな。
って、30k。うーらの畑でポチがなく。
まじめに考えたことがなかったのと、少し時間が空いて、安くなってるのとで、
ポチりそうです。いやいや、いい時代になったもんだ。
キャノは35 2 ISで50K。来月、車の保険もあるから、フジかな。悩みます。

今日はこの辺りで。

手強い、11.6。

ネタができたので、更新です。

いやいや、3dsですよ。
ver11.6の白機体のcfwいれようとしたのですが。
入らないすね。いや入れたんですけどね。

ninjhaxってのがありまして。
以前、噂になったときに、いつか使うと思い、ポチってたやつがありまして。
一度入れた気もするのですが、こいつが、11.6までいけるとのことで、
入れてみたのですよ。
確かに、homebrerwは入ったのですが、肝心のCIAが入らない。
ウガってると、かすかに、以前の記憶が蘇り、
そうだ、ninjhaxはカーネルレベルではなかったような…、
で、そのうちなんとかなるかもとほっておいたような…。
boot.binが入ったので、これをいろいろ差し替えてみても、
やっぱり、FBIはコケ、CIA入らず。
ほっといたら、cfwの方が、主流になって、ninjhaxは世間様からもほっとかれたようですな。

で半ば諦めてよく見てみるとntrbootってのが、ありまして。
これが、よくよく見てみると、ndsのマジコンのシステムを
書き換えて、イニシャルローダーを入れられるようにする方法らしい。
で、調べてると、そのマジコンも、新しいのから古いのまで、カバーされていて、
とうの昔にオクライリになっていたやつが、使えそう。
別に最新3dsで起動しなくても、ndsで起動できれば、システムの書き換えはできそう。
それをver11.6機に入れて、磁石でゴニョれば、できそうな感じだったので、頑張ってみた。

うちに古いマジコンもどきが、いくつかあり、そのうち2つがまんまのやつだった。
でも一つは、ndsが認識せず。接触不良か壊れてる?
残りの一つを、改造ファームを入れて、3dsへ食わして。
行けるかなっとやってみると、boot9strapが起きてきた。あとは、luma食わしてゴニョるだけ。
便利な世の中になりましたな。
これが、現行11.8まで行けるようなので、スンバラシイっす。

昔の記憶では、パスタだったり、rxだったりしたのですが、
敷居が高くて、面倒でした。
今のcfwのほうが、シンプルで使いやすい。
gm9から、sys、emuのNANDバックアップもできるし、戻すのもできそう。

でも、遊ぶのは、GWの電池テンコ機なんですけどね。
もうすぐ逝かれそうなので、手の打てるうちに、予備機を作りたくて始めたのですが、
逝かれたら、多分ジャンク機からのメインボード交換で、復活させそうなんですが、
予備があるのは、いいことです。でも、計5台は無駄かも…。
予定的には、ジャンクからの部品取りで、3台位になる予定が、全部復活しやがりまして。
数台は、5年ぐらい、眠らすことになるのでしょうかね。

昨晩は、あれこれ悩んでましたが、今日はスッキリ眠れそうです。
今日はこのあたりで。